あれっ❓最近、顔が大きくなってきた⁉️【小顔・顔の歪み専門 BIKOTSU ZERO】
Official blogいつもご閲覧頂きありがとうございます。
最近、クライアントさんから
『以前よりも顔が大きくなってきている気がする・・・』
とお悩みを頂く事が多いので、その原因についてお話しさせて頂きます。
そもそも“なぜ”顔が大きくなったり、大きく見えてしまうのか?
原因となるものは様々ありますが
実は・・・
『体液の循環』も顔を大きくしてしまう一つの原因となります❗️
今回は、小顔にも関係する『体液の循環』に焦点を当てて解説致します。
私たちの体の中を流れている『体液』には
『血液』や『リンパ液』等様々ありますが
普段の生活の中ではあまり聞き慣れない
『脳脊髄液』という体液も非常に小顔と密接に影響をしています。
この頭の中で常に生産されている『脳脊髄液』が”循環不良“を起こす事で
顔の大きさに加え、様々な“悪影響”を全身に及ぼす可能性が高くなります。
症状の一例としては
□頭が少し膨張しガチガチに固くなる
※横に広がり大きく見える
□頭がボーッとする
□顔を含め全身がむくみやすくなる
□疲れやすく、疲れが取れにくくなる
上記以外にも様々なデメリットがあります。
※なぜ『脳脊髄液』が循環不良を起こすと、上記のような症状が出るのか?については下記に詳しく解説しております。是非ご覧下さい。
↓
【小顔にも関係する脳脊髄液とは?】
https://bikotsu-zero.com/blog_new/?p=1416
ではこの“脳脊髄液”の循環不良を起こす原因は何なのか?
△頭蓋骨を含む全身の骨格の歪み
△日常的な不良姿勢(猫背、反り腰等)
△自律神経の乱れ(睡眠の質の低下等)
などが挙げられます。
特に”骨格の歪み“や”姿勢の悪さ“については
放置して自然と改善するものではなく
悪循環に陥り、どんどん悪化していきやすい習性がある為
自分では気づかない内に
年々、年を重ねるごとに体液が循環不良を起こしやすくなり
それが原因で上記の理由から以前よりも顔が大きくなっている方も多くいらっしゃいます。
本来の自分が生まれもった顔の大きさ(小顔の状態)へ戻すには
体液の循環を良好にする為にも”骨格の矯正”により骨格を整え
同時進行で”正しい姿勢”を日々の生活で意識していく事が非常に重要となります💡
⭐️当サロンでは骨格の矯正に加え、正しい姿勢の取り方や歩き方など日常生活の中で気を付けて頂く点もお伝えさせて頂いております。
最後までお読み頂き、ありがとうございました😁