あれっ⁉️メガネの位置がずれてる⁉️【小顔・顔の歪み専門 BIKOTSU ZERO】
Official blog
2018年9月24日
いつもご閲覧頂きありがとうございます😄
皆さんは、メガネやサングラスをかけた時に傾いている事にふと気付いた事はないですか?

その眼鏡の傾きの原因
実は、、、、
“耳の高さの左右差”が関係している可能性があります!
では、なぜ耳の高さに左右差が出てしまうのか?
それは、頭蓋骨を構成する一つ「側頭骨」という骨が原因の一つとして考えられます。
※場所は下記画像参照

※画像
頭蓋骨が歪んでしまい、側頭骨の位置の左右差が出る事で
耳の高さが変わってしまう方が非常に多くいらっしゃいます。
歪みが起きてしまう原因としては、、、
◯食いしばり、歯ぎしり
※↓こちらで詳しくご紹介しています。
【フェイスラインの左右差が気になる方必見です❗️】
https://bikotsu-zero.com/blog_new/?p=2765
◯つい同じ方向ばかりを向いて寝てしまう
◯仕事がらや趣味等のライフワークで左右どちらかの方向を向く事が多い
など様々な原因があります。
側頭骨の歪みを軽減させるためには、、、
☆しっかりと矯正により現状の歪みを整える事!
☆日常の癖を治す事!
(両方で物を噛む意識、仰向けで寝る意識、同じ方向を長い時間向き続けない)
など、、、
この“日常での意識+矯正”をしていくと
耳の高さが均等のなり、メガネをかけた時のフレームの傾きは軽減していきます😄

改善するには日常での意識がすごく重要になってきますので心当たりがある方は、是非意識して見て下さい。
※当サロンでは、骨格の矯正に加え日常生活の中で気を付けて頂く点もお伝えさせて頂いております
最後までお読み頂きありがとうございます😆