「小顔」「歪み解消」のために日常で絶対に気を付けるべきこと!【小顔・顔の歪み専門BIKOTSUZERO】
Official blog
2018年4月23日
いつもご閲覧ありがとうございます。
当サロンでは、顔の歪みを解消し、正しい骨格の位置を定着させるために『日常生活で気を付けて頂きたいポイント』をお伝えしておりますが、
どんな方にも共通して、必ずお伝えしている事があります。
それは、「片噛みのクセを無くし、ものを左右平等に噛む意識をすること」です!
今までにブログでもたくさん登場している「噛みグセ」のお話ですが、左右どちらか片方で噛むクセが出来てしまうと、顔の歪みが起きやすくなります。
(アゴのズレ、口角の左右差、目や眉の位置の左右差や身体の歪みにまで影響してくる事があります・・・)
また、よく噛んでいる方の筋肉が発達してしまうので、片側だけフェイスラインが横に広がって見えてしまう事があります。
(人によっては、エラが張ったように見えてくる場合もあります 😕 )
フェイスラインをスッキリとさせて「小顔」になりたい方、「顔の歪み」をしっかりと解消していきたい方は「噛みグセ」には気を付けて下さい!
※ご自身で鏡を見たときに「左右のフェイスラインの形が違うかも・・」と思われた場合は、すでに歪みが出てしまっている可能性が高いですので、なるべく早めに『歪みを治す矯正』を行うことをおススメします。
※歪みは放置しておくと、どんどん進行してしまうからです
最後までお読み頂きありがとうございました☆